「大東亜共栄圏」の経済構想

圏内産業と大東亜建設審議会

企画院・商工省・陸海軍などの思惑が絡みあう、審議会の答申とその作成過程を分析。「大東亜共栄圏」構想の経済的側面を解き明かす。

ご注文

9,900円(税込)

ネット書店で購入
紀伊國屋書店ウェブストア
楽天ブックス
ヨドバシ.com
セブンネットショッピング
Amazon
e-hon 全国書店ネットワーク
Honya Club.com
bookfanプレミアム
TSUTAYA オンラインショッピング
HMV&BOOKS online
著者 安達 宏昭
ジャンル 日本史  > 近現代史
世界史  > 東洋史
出版年月日
出版年月日とは
製本所から販売会社(取次店)様への、初回搬入年月日を表示しております。書店様毎の着荷日(発売日)は地域等によって異なりますので、予めご了承くださいませ。
2013/02/26
ISBN 9784642038201
判型・ページ数 A5・264ページ
定価 9,900円(税込)
在庫 品切れ・重版未定
「大東亜共栄圏」の経済構想

この本に関するお問い合わせ・感想

内容紹介
目次

アジア太平洋戦争開始後、日本の施策対象範囲は「大東亜」全域へ拡大した。英米からの輸出入が停止し、大きく変化した内外の状況に対応すべく、大東亜建設審議会が開催され、新たな経済圏設定が検討された。企画院・商工省・陸海軍などの思惑が絡みあう、審議会の答申とその作成過程を分析し、戦時下の「大東亜共栄圏」構想の経済的側面を解明する。

凡例/序章 本書の課題と大東亜建設審議会の概要/Ⅰ 開戦直後の「経済建設」構想(企画院の構想〈開戦直後の長期構想の立案/日下藤吾の「大東亜国土計画」構想/企画院構想の政策的背景と問題点〉/商工省の対応と「大東亜経済建設基本方策」の審議決定〈商工省案の特徴/商工省案の政策的背景/第四部会答申案の形成過程〉/定まらない「経済建設」構想―第五部会の活動を中心に〈第五部会の設置/産業配置の動向/統制の方法/主要産業の開発計画/各所での計画立案〉以下細目略/農産物配置構想の立案―食糧政策を中心に/補章 国策研究会の経済圏構想)/Ⅱ 「決戦体制」下の具体的方策(繊維原料増産方策の検討―第一一部会の棉花をめぐる活動を中心に/鉱産資源増産の検討―第九部会の活動)/終章 戦時下の経済圏構想と帝国日本