近世郷村の研究

国家権力・個別領主支配、郷鎮守における祭祀組織、大工組・郷士集団との関連から郷村を分析して、近世の社会構造を捉え直す。

ご注文

9,900円(税込)

ネット書店で購入
紀伊國屋書店ウェブストア
楽天ブックス
ヨドバシ.com
セブンネットショッピング
Amazon
e-hon 全国書店ネットワーク
Honya Club.com
bookfanプレミアム
TSUTAYA オンラインショッピング
HMV&BOOKS online
著者 藤田 和敏
ジャンル 日本史  > 近世史
地域 近畿  > 滋賀県
出版年月日
出版年月日とは
製本所から販売会社(取次店)様への、初回搬入年月日を表示しております。書店様毎の着荷日(発売日)は地域等によって異なりますので、予めご了承くださいませ。
2013/02/20
ISBN 9784642034555
判型・ページ数 A5・264ページ
定価 9,900円(税込)
在庫 在庫僅少
近世郷村の研究

この本に関するお問い合わせ・感想

内容紹介
目次

中世荘園の系譜を引く近世の郷村は、どのような歴史的展開を遂げたのか。摂津国島下郡・豊島郡と近江国甲賀郡の郷村を研究対象とし、幕府権力・個別領主支配、郷鎮守における祭祀組織、社会集団である大工組・郷士集団との関連から分析する。中世史研究との連続性を意識しつつ郷村を探究することで、近世の社会構造を捉え直すことを目指す。

序論 近世郷村研究の可能性/土豪的庄屋と郷(近世郷村結合の展開と領主支配〈前期村方騒動と庄屋岡家/高槻藩政の展開と岡家の没落/近世後期における村落運営の展開〉/近世前期の国絵図・郷帳と村〈国絵図・郷帳上の村の記載/元禄国絵図・郷帳における村記載と地域の動向〉)/郷鎮守と郷(近世前期郷鎮守における神宮寺と本末関係の形成〈中近世移行期における矢川大明神/祈?寺でのオコナイ争論と中本寺矢川寺/本末関係の形成〉/近世天台宗における宗教的権力秩序の諸段階〈宗教的権力秩序の構造/宗教的権力秩序の動揺/宗教的権力秩序の再編〉以下細目略/特権的神職と郷鎮守)/社会集団と郷(近世大工集団の構造と展開/郷士集団と由緒)/結論 集落の自立とその展開