東北の古代史 3

蝦夷と城柵の時代

古代国家は蝦夷の地へ進出し、交流と軋轢が生まれた。古代国家の蝦夷支配の変遷や蝦夷の生活文化に迫り、古代東北の転換点を描く。

ご注文

2,640円(税込)

ネット書店で購入
紀伊國屋書店ウェブストア
楽天ブックス
ヨドバシ.com
セブンネットショッピング
Amazon
e-hon 全国書店ネットワーク
Honya Club.com
bookfanプレミアム
TSUTAYA オンラインショッピング
HMV&BOOKS online
著者 熊谷 公男
ジャンル 日本史  > 古代史
日本史  > 地域史
地域 東北
シリーズ 地域史  > 東北の古代史
出版年月日
出版年月日とは
製本所から販売会社(取次店)様への、初回搬入年月日を表示しております。書店様毎の着荷日(発売日)は地域等によって異なりますので、予めご了承くださいませ。
2015/11/27
ISBN 9784642064897
判型・ページ数 四六・288ページ
定価 2,640円(税込)
在庫 在庫あり
蝦夷と城柵の時代

この本に関するお問い合わせ・感想

内容紹介
目次

古代国家は蝦夷の地へ進出し、渟(ぬ)足(たり)柵や多賀城などの城柵を築く。そこにうまれた交流と軋轢は、東北にいかなる歴史的変化をもたらしたのか。古代国家の蝦夷支配の変遷や蝦夷の生活文化に迫り、古代東北の転換点を描く。

序 国家支配のはじまりと蝦夷の抵抗…熊谷公男/城柵の設置と新たな蝦夷支配…永田英明(改新政治と東北/斉明朝の北方政策/出羽国の成立と陸奥国の再編/多賀城創建と辺境政策の転換/出羽柵の秋田移転と奥羽連絡路の開削/天平産金/城柵制支配と蝦夷)/コラム 渤海使の出羽への来航/律令国家形成期の移民と集落…菅原祥夫(歴史的沿革/大化前代の様相/大化以後の様相/移民の出身地と移配先の関係/文献史学との対照)/版図の拡大と城柵…村田晃一(城柵の出現―七世紀中頃から八世紀初頭/城柵の定型化―八世紀前半/城柵の多様化―八世紀後半/飛鳥・奈良時代につくられた城柵の特質)/コラム 伊治城の弩/北縁の蝦夷社会…宇部則保(集落の展開/末期古墳の成立と展開/日本海側の様相/擦文社会の成立と東北北部)/コラム アイヌ語地名/東北への仏教の伝来と寺院造営・瓦生産…佐川正敏(日本への仏教伝来と初期寺院の造営/領土拡大政策と陸奥国への仏教伝来/藤原京遷都と郡山遺跡Ⅱ期官衙および附属寺院の造営/郡山遺跡Ⅱ期官衙段階の陸奥国各郡の寺院造営と伽藍配置/郡山遺跡Ⅱ期官衙段階陸奥国各郡のその他の寺院造営/陸奥国初期寺院の軒瓦生産と関東造瓦生産の支援体制)/出土文字資料と多賀城碑…吉野武(出土文字資料/多賀城碑)/蝦夷支配体制の強化と戦乱の時代への序曲…熊谷公男(藤原仲麻呂政権の積極的版図拡大策/蝦夷の反発と柵戸・城柵の変化/東北の豪族/称徳・道鏡政権下の蝦夷政策/三十八年戦争の勃発とその原因)/参考文献/略年表