人物叢書 283

継体天皇 (冊子版)

異例の即位事情をもつ6世紀初めの大王。記紀を検証し、かずかずの政策を実施して古代国家の形成上画期となった生涯を追う。

ご注文

2,310円(税込)

ネット書店で購入
紀伊國屋書店ウェブストア
楽天ブックス
ヨドバシ.com
セブンネットショッピング
Amazon
e-hon 全国書店ネットワーク
Honya Club.com
bookfanプレミアム
TSUTAYA オンラインショッピング
HMV&BOOKS online
冊子版 電子書籍
著者 篠川 賢
ジャンル 日本史  > 古代史
日本史  > 伝記
シリーズ 人物叢書
出版年月日
出版年月日とは
製本所から販売会社(取次店)様への、初回搬入年月日を表示しております。書店様毎の着荷日(発売日)は地域等によって異なりますので、予めご了承くださいませ。
2016/01/27
ISBN 9784642052764
判型・ページ数 四六・272ページ
定価 2,310円(税込)
在庫 在庫あり
継体天皇

この本に関するお問い合わせ・感想

内容紹介
目次

6世紀初め、近江から迎えられ大和の王権を継承した大王。淀川水系を中心に勢力を拡大し、即位後には氏姓(しせい)制・国造(こくぞう)制などの創始、百済(くだら)への援軍派遣など諸政策を実施する。晩年には「磐井の乱」を鎮圧し、死後葬られた今城塚古墳では盛大な葬送儀礼が行われた。記紀の信憑性を検証しつつ、古代国家の形成過程で大きな画期となったその生涯を追う。

【編集者の眼】
昨年(2015年)、梅雨の晴れ間に、継(けい)体(たい)天皇の墓と考えられている今(いま)城(しろ)塚(づか)古墳を訪ねた。駅前でパンを買って、まずは古墳横の高槻市立今城塚古代歴史館へ。常設展は無料! ばりばり関西弁のキャラクターに導かれ、古墳の概要を予習し、いざ古墳本体へ……。
古墳は公園として整備されているので、地域の方々の憩いの場になっているようだ。私も無数の復原円(えん)筒(とう)埴(はに)輪(わ)に囲まれながら、ベンチでパンを食べた。その後少し歩くと、埴輪祭祀場が復原されていた。力士やニワトリなどがいて見ているだけで楽しい。
墳丘は木々に被われているが、墳頂にも登ることができる。古墳からは市街地が一眸でき、悠久の時に想いを馳せたりもした。
継体天皇は六世紀の人物なので、参考となる史料が非常に少ない。そのなかでも本古墳は、一般読者が継体天皇を身近に感じられる貴重な存在と言えるだろう。本書を読み終わった皆さん、お散歩がてらぜひ一度古墳に足を運んでみて下さい!(吉)

 

はしがき/継体即位前の時代(倭の五王の外交/五王の時代の王位継承/稲荷山古墳出土鉄剣銘と江田船山古墳出土大刀銘/「杖刀人」「典曹人」と府官制・人制/「画期としての雄略朝」/雄略死後の政治過程)/継体の生年と出自(記紀の伝承/『上宮記』「一云」の継体系譜 /継体の婚姻関係)/継体の即位(記紀の伝承/即位事情/隅田八幡宮所蔵人物画像鏡銘)/継体朝の内政(大伴氏と物部氏―氏姓制の成立/部民制の成立/国造制の成立/継体朝と屯倉制)/「磐井の乱」とその意義(「乱」の経過/「乱」の性格と意義)/継体朝の外交(「任那四県の割譲」/「己汶・帯沙の下賜」/近江毛野臣の派遣)/継体の死とその後(継体の墓と葬送儀礼/「辛亥の変」と二朝並立説/蘇我氏の登場/王統の形成)/むすびにかえて―継体の人物像/継体関係系図/略年譜