デジタル技術でせまる人物埴輪

九十九里の古墳と出土遺物

九十九里の殿塚・姫塚古墳で、全国屈指の人物埴輪が大量発掘されて60年。デジタル撮影・3D化し、美術的・考古学的価値を再発見。

ご注文

2,970円(税込)

ネット書店で購入
紀伊國屋書店ウェブストア
楽天ブックス
ヨドバシ.com
セブンネットショッピング
Amazon
e-hon 全国書店ネットワーク
Honya Club.com
bookfanプレミアム
TSUTAYA オンラインショッピング
HMV&BOOKS online
著者 城倉 正祥
ジャンル 日本史  > 古代史
考古学  > 考古学一般
出版年月日
出版年月日とは
製本所から販売会社(取次店)様への、初回搬入年月日を表示しております。書店様毎の着荷日(発売日)は地域等によって異なりますので、予めご了承くださいませ。
2017/04/25
ISBN 9784642083102
判型・ページ数 B5・208ページ
定価 2,970円(税込)
在庫 在庫あり
デジタル技術でせまる人物埴輪

この本に関するお問い合わせ・感想

内容紹介
目次

千葉県の国指定史跡、殿塚・姫塚古墳から日本最大級となる数多くの人物埴輪が発見されてから60年。房総地域が男女や馬・犬などの多彩で壮麗な埴輪の宝庫であることは意外と知られていない。最新機器を駆使して200個体近くをデジタル撮影・3D化し、その美術的・考古学的価値を再発見。人物埴輪の新たな魅力に迫る注目のビジュアルブック。

序章 武射国造と九十九里の埴輪群像(武射国造とその領域/九十九里の地域社会/九十九里における埴輪の三相/九十九里の埴輪工人集団/関東における埴輪の地域性/埴輪群像の構造)/殿塚•姫塚古墳の調査(1956年の発掘とその後/発掘調査の成果/2012年の測量・レーダー探査/早稲田大学の非破壊調査法)/デジタル技術を用いた埴輪の調査研究(デジタル画像の撮影/3Dスキャナーを用いた三次元計測/PEAKITと画像処理/工具の同定と同工品論)/国造墓に樹立された埴輪群像(殿塚•姫塚古墳/旭ノ岡古墳/人形塚古墳/経僧塚古墳)以下細目略/もう一つの埴輪群像/九十九里に運ばれた埴輪群像/終章 埴輪を現代にどう活かすか?/引用文献・報告書・図表出典一覧