相模武士団

中世、権力の中枢だった相模国の武士団の興亡を、源平の争乱や南北朝の動乱に射程を据え描く。古戦場・街道などを訪ねて実像に迫る。

ご注文

2,750円(税込)

ネット書店で購入
紀伊國屋書店ウェブストア
楽天ブックス
ヨドバシ.com
セブンネットショッピング
Amazon
e-hon 全国書店ネットワーク
Honya Club.com
bookfanプレミアム
TSUTAYA オンラインショッピング
HMV&BOOKS online
著者 関 幸彦
ジャンル 日本史  > 中世史
地域 関東  > 神奈川県
出版年月日
出版年月日とは
製本所から販売会社(取次店)様への、初回搬入年月日を表示しております。書店様毎の着荷日(発売日)は地域等によって異なりますので、予めご了承くださいませ。
2017/08/10
ISBN 9784642083225
判型・ページ数 A5・328ページ
定価 2,750円(税込)
在庫 在庫あり
相模武士団

この本に関するお問い合わせ・感想

内容紹介
目次
武家の都「鎌倉」を有し、中世における権力の中枢を擁した相模国。その地域に根ざした武士団の戦国にいたるまでの歴史を追う。源平の争乱や南北朝の動乱に射程を据え、『平家物語』や『太平記』の時代を生きた彼らの興亡を、考古学などフィールドワークの成果も踏まえて描く。古戦場・街道・館など、武士団の活躍した舞台を訪ね、地勢的性格を問う。

【編集者の眼】
相模国はほぼ現在の神奈川県域をふくみ、鎌倉幕府という武士による政権が置かれた場所だ。「強大な政治権力の磁場が形成された」相模という土地で、武士団はどのように成長し、そして衰退したのだろうか。
本書では『平家物語』や『太平記』に描かれたような戦乱期を舞台に、武士団の動向を探る。鎌倉という場所に幕府が開かれた意味は、それ以前からの広域ネットワークや中央貴族とのつながりのうえにあったことが理解できる。
政治の中枢が大きく変わるということは、たとえば行政府の移転がとりざたされる現在の情勢からみても興味深い。それまで貴族が担ってきた政治に武士も主体的に関与する時代が到来し、相模国はどのように変化したのか。
地域の特性にもせまりつつ、中世期の武士団の消長を描いた姉妹編として、『武蔵武士団』も刊行されている。あわせてご覧いただきたい。(鰐)
はしがき/序 相模武士団への招待―そのあらましを探る…関 幸彦/Ⅰ 源平の争乱と相模武士―『平家物語』の世界(保元・平治の乱と相模武士…川合 康/源平の争乱と『平家物語』…永井 晋/鎌倉幕府と相模武士―御内人を中心に…細川重男/コラム 相模武士の姿①鎌倉景正)/Ⅱ 南北朝動乱と相模武士―『太平記』の世界(元弘・建武の乱と相模…高橋典幸/南北朝の動乱と『太平記』―三浦氏の動きをみる…新井孝重/南北朝期の相模と武士団の諸相…田中大喜/コラム 相模武士の姿②山内首藤経俊)/Ⅲ 相模武士団のその後(東遷・北遷する相模武士団―奥羽そして北陸へ…岡田清一/西遷する相模武士団…長村祥知/鎌倉府体制と相模武士…山田邦明/コラム 相模武士の姿③土肥実平)/Ⅳ 特論・相模武士の群像(鎌倉北条氏の盛衰…菊池紳一/三浦一族を考える―系譜と称号…高橋秀樹/小田原北条家の相模経略―戦国時代の到来…黒田基樹/コラム 相模武士の姿④波多野義通)/Ⅴ 相模武士を歩く(古戦場を巡る…下山 忍/鎌倉街道と相模国…角田朋彦/館・山城を探る…山野井功夫/「墨書木簡」が語る鎌倉の御家人たち…伊藤一美/コラム 相模武士の姿⑤和田義盛)/関連編著書・論文一覧/主要史料解説…久保田和彦