中世東国の荘園公領と宗教

足利・新田氏や上野守護安達氏らを輩出した荘園・公領の実態と、地域に根づいた宗教の展開を文献・絵画・考古資料を渉猟して解明。

ご注文

10,450円(税込)

ネット書店で購入
紀伊國屋書店ウェブストア
楽天ブックス
ヨドバシ.com
セブンネットショッピング
Amazon
e-hon 全国書店ネットワーク
Honya Club.com
bookfanプレミアム
TSUTAYA オンラインショッピング
HMV&BOOKS online
著者 峰岸 純夫
ジャンル 日本史  > 中世史
宗教史  > 仏教史
地域 東国
出版年月日
出版年月日とは
製本所から販売会社(取次店)様への、初回搬入年月日を表示しております。書店様毎の着荷日(発売日)は地域等によって異なりますので、予めご了承くださいませ。
2006/05/01
ISBN 9784642028547
判型・ページ数 A5・368ページ
定価 10,450円(税込)
在庫 在庫僅少
中世東国の荘園公領と宗教

この本に関するお問い合わせ・感想

内容紹介
目次
日本中世史研究を牽引してきた著者の、三十余年にわたる業績を集大成。足利・新田氏や上野守護安達氏ら個性的な武士団を輩出した荘園・公領の実態と、地域に根づいた宗教の独自の展開を、文献・絵画・考古資料を渉猟して解明。遺跡の保存と地域史研究の重要性を、豊富な経験をもとに説く。人と自然とが織りなした、中世東国の全貌を明らかにする。
第一章=安達氏の上野守護支配と玉村御厨(安達氏と上野武士そしてその信仰/『蒙古襲来絵詞』甘縄安達屋敷の場面に描かれた安達泰盛と一族・家臣/持犯文集紙背文書と極楽寺/十四~十五世紀東国における農民闘争―鶴岡社領武蔵国佐々目郷と上野国玉村御厨における―)/第二章=伊勢皇大神宮領(御厨)と下野国豪族領主(下野国守護人小山氏と寒河御厨/小山文書についての覚書/幻の伊勢神領―下野国稗田・佐久山御厨―/足利氏の菩提寺樺崎寺/足利樺崎寺跡の発掘調査/付論1=室町時代東国の用水相論文書―鑁阿寺領武蔵国比企郡戸守郷における―/付論2奥大道の宿―下古舘遺跡―)以下細目略/第三章=多摩川流域の荘園公領と領主・寺社/第四章=東国における浄土信仰の展開