直木孝次郎 古代を語る 10

古代難波とその周辺

古代史上、政治・経済・交通の中心として重要な位置を占めた難波。蘇我・物部戦争、難波遷都と大化改新など総合的に追究

ご注文

2,860円(税込)

ネット書店で購入
紀伊國屋書店ウェブストア
楽天ブックス
ヨドバシ.com
セブンネットショッピング
Amazon
e-hon 全国書店ネットワーク
Honya Club.com
bookfanプレミアム
TSUTAYA オンラインショッピング
HMV&BOOKS online
著者 直木 孝次郎
ジャンル 日本史  > 古代史
その他  > 個人著作集
地域 近畿  > 大阪府
シリーズ 個人著作集  > 直木孝次郎 古代を語る
出版年月日
出版年月日とは
製本所から販売会社(取次店)様への、初回搬入年月日を表示しております。書店様毎の着荷日(発売日)は地域等によって異なりますので、予めご了承くださいませ。
2009/07/01
ISBN 9784642078917
判型・ページ数 四六・268ページ
定価 2,860円(税込)
在庫 品切れ・重版未定
古代難波とその周辺

この本に関するお問い合わせ・感想

内容紹介
目次

古代史上、政治・経済・交通の中心として、重要な位置を占めた難波。淀川と旧大和川が合流して大阪湾に注ぐ地点に立地し、水運・海運の扇の要として発展、周辺の摂津・播磨へも王権が進出した。また大阪平野の治水や、屯倉の設置に成功、難波には東アジアへの窓口として栄え、大伴・物部・蘇我などの抗争をへて、難波遷都・大化改新へ至る過程を糺明。

序=難波古代史の諸問題(難波の範囲と語源/難波の交通・経済・政治/考古学からみた難波)/Ⅰ=古代国家と難波(大阪─日本最古の都市─〈原始・古代の集落とその発展/五世紀の難波と難波津/五~七世紀の難波の発展/難波遷都と政治都市の成立〉/難波の政治と文化〈住吉津と難波津/渡来人の活動/河内政権以後の皇居と離宮/県主と国造/屯倉と水利〉以下細目略)/Ⅱ=古代王権と豪族(近畿西部の諸豪族─文献からみた─/大和王権の西方への発展/古代の淡路と大和朝廷)/Ⅲ=古代難波の諸相(東アジア世界への門・大阪/難波の屯倉/難波宮と木簡/摂津国荒田郡と神戸市荒田町─神戸市出土の円面硯銘─)/難波と万葉集─あとがき