〈近代都市〉広島の形成

軍都という歴史的現実を受け入れつつ自らの暮らしを創意工夫し、喜怒哀楽を享受していた人々の視線に立って考察する。

ご注文

11,000円(税込)

ネット書店で購入
紀伊國屋書店ウェブストア
楽天ブックス
ヨドバシ.com
セブンネットショッピング
Amazon
e-hon 全国書店ネットワーク
Honya Club.com
bookfanプレミアム
TSUTAYA オンラインショッピング
HMV&BOOKS online
著者 布川 弘
ジャンル 日本史  > 近現代史
地域 中国地方  > 広島県
出版年月日
出版年月日とは
製本所から販売会社(取次店)様への、初回搬入年月日を表示しております。書店様毎の着荷日(発売日)は地域等によって異なりますので、予めご了承くださいませ。
2018/03/28
ISBN 9784642038737
判型・ページ数 A5・294ページ
定価 11,000円(税込)
在庫 在庫あり
〈近代都市〉広島の形成

この本に関するお問い合わせ・感想

内容紹介
目次
山陽道の要衝に位置し、浅野家の城下町として栄えた広島は、近代に入り、いかにして大陸への玄関口、宇品港を擁する軍都となったのか。長年、平和教育に尽力する著者の〈近代都市〉広島の形成を追究した論考を収録。軍都という歴史的現実を受け入れつつも自らの暮らしを創意工夫し、喜怒哀楽を享受していた人々の視線に立って丹念に考察する。
はじめに…勝部眞人/Ⅰ 近代日本の秩序形成(近代日本社会における「外来」と「在来」の構造的な連関〈近世国制における「外来」と「在来」/明治維新の社会史的意義と民衆闘争〉/歩兵第四十一連隊の福山転営と市制施行への動き〈軍隊誘致の先駆け―西海鎮守府誘致運動/歩兵第四十一連隊の福山転営/連隊設置による公共事業の活性化/市制施行への動き〉以下細目略/戦間期国際秩序構想と日本―太平洋問題調査会における議論を中心として/国際平和運動における新渡戸稲造と賀川豊彦の役割)/Ⅱ 片隅から見た日本の近代(序章 「片隅」に込めた意味/広島藩における海防の端緒と砲術/戦争と神機隊/救民の構想と軍事/武一騒動/成立した新政府への対抗/第五師団の成立/終章 片隅から見た現在)/世界の片隅からの視座…勝部眞人