平城京に暮らす 288
天平びとの泣き笑い

8世紀に栄えた平城京。人々はどのような暮らしを送っていたのか。飲食や宴会のたのしみ、労働や病気の苦しみ…。リアルな姿に迫る。
著者 | 馬場 基 著 |
---|---|
ジャンル | 日本歴史 > 通史・概説・歴史一般 |
シリーズ | 歴史文化ライブラリー > 古代史 |
出版年月日 | 2010/01/20 |
ISBN | 9784642056885 |
判型・ページ数 | 4-6・256ページ |
定価 | 本体1,800円+税 |
在庫 | 在庫あり |
ネット書店を選択 |
---|
目次
内容説明
八世紀に栄えた寧楽の都・平城京で、人々はどのような暮らしを送っていたのか。発掘された膨大な数の木簡から、下級官人が生活の様々な場面で記した出勤簿、休暇届け、食料の支給伝票、物品の送り状などを読み解く。飲食や宴会のたのしみ、労働や病気の苦しみ…。時代と向き合い、格闘し、天平の繁栄を支えた彼らのリアルな姿を浮き彫りにする。
◆大好評 4刷決定
◆平城京遷都1300年!