京を支配する山法師たち

中世延暦寺の冨と力

延暦寺が力と富を持ち得たのはなぜか。室町幕府に政治改革を迫り、戦乱を生き抜いた寺僧たちの姿から世俗権力延暦寺の実態を解明。

ご注文

2,970円(税込)

ネット書店で購入
紀伊國屋書店ウェブストア
楽天ブックス
ヨドバシ.com
セブンネットショッピング
Amazon
e-hon 全国書店ネットワーク
Honya Club.com
bookfanプレミアム
TSUTAYA オンラインショッピング
HMV&BOOKS online
著者 下坂 守
ジャンル 日本史  > 古代史
宗教史  > 仏教史
地域 近畿  > 京都府
出版年月日
出版年月日とは
製本所から販売会社(取次店)様への、初回搬入年月日を表示しております。書店様毎の着荷日(発売日)は地域等によって異なりますので、予めご了承くださいませ。
2011/04/22
ISBN 9784642080552
判型・ページ数 四六・256ページ
定価 2,970円(税込)
在庫 在庫あり
京を支配する山法師たち

この本に関するお問い合わせ・感想

内容紹介
目次

白河上皇に「三不如意」の一つといわしめた「山法師」の嗷訴(ごうそ)。比叡山延暦寺が、中世を通じ権力の一角として力と富を持ち続けたのはなぜか。中世都市坂本を繁栄させ、神輿(みこし)振(ふ)りをもって、朝廷・幕府に自分たちの要求をつきつけ、戦乱を生き抜いた寺僧たちの姿から世俗権力としての実態を解明。延暦寺が果たした政治的・社会的な役割を浮き彫りにする。

はしがき/延暦寺の創建と衆徒の登場(延暦寺の創建/衆徒の台頭と神輿振り/日吉七社の神輿)/衆徒の武力(学生と堂衆の争い〈歩立と騎馬の衆徒/衆徒の武装化/学生と堂衆の抗争/十一月五日の合戦/治承三年の宣旨/十一月二日の合戦〉以下細目略/抗争の終焉と堂衆の追放/門跡の武力/坂本の衆徒)/神輿造替と日吉神人(彼岸所と彼岸銭/神輿造替と京都の日吉神人/衆徒と酒屋・土倉役/馬上一衆と明徳の「勘落」)/衆徒と坂本(山門使節/日吉小五月会と二つの衆徒組織/坂本の繁栄/坂本の在地人)/嗷訴と幕府(足利義持の衆徒対策/義教の衆徒対策/頻発する嗷訴/祇園社と北野社)/幕府の改革と応仁・文明の乱(康正の改革と「出座停止御教書」/乱の勃発/「御構」と「下京」/乱中の衆徒)/結