現代日本政治史 4

大国日本の政治指導

1972-1989

世界屈指の「経済大国」となった日本。個性豊かな7名の宰相たちは、高度成長を遂げ国力の頂点を極めた日本をどう指導していったか。

ご注文

2,310円(税込)

ネット書店で購入
紀伊國屋書店ウェブストア
楽天ブックス
ヨドバシ.com
セブンネットショッピング
Amazon
e-hon 全国書店ネットワーク
Honya Club.com
bookfanプレミアム
TSUTAYA オンラインショッピング
HMV&BOOKS online
著者 若月 秀和
ジャンル 日本史  > 近現代史
シリーズ 日本近現代史  > 現代日本政治史
出版年月日
出版年月日とは
製本所から販売会社(取次店)様への、初回搬入年月日を表示しております。書店様毎の着荷日(発売日)は地域等によって異なりますので、予めご了承くださいませ。
2012/02/20
ISBN 9784642064385
判型・ページ数 四六・320ページ
定価 2,310円(税込)
在庫 在庫僅少
大国日本の政治指導

この本に関するお問い合わせ・感想

内容紹介
目次

石油危機を乗り越え、「経済大国」となった日本。列島改造論の田中角栄政権から金権打破を訴えた三木武夫、対アジア外交の基礎を固めた福田赳夫、大平正芳。行財政改革の軌道を敷いた鈴木善幸、内外に「大国日本」を可視化した中會根康弘、消費税を導入した竹下登政権までを分析。昭和末期の個性豊かな宰相たちは、全盛期の日本をどう指導していったのか。

プロローグ 暮れゆく冷戦・五五年体制・昭和―一九七二~八九年
期待から混乱へ―一九七二~七六
 精彩を欠く内政と異色の外交―田中政権期
 危機の自民党と国政の停滞―三木政権期
復調と混乱との交錯―一九七七~八〇
 実質化する大国日本―福田政権期
 党内抗争のなかでの理念の提示―大平政権期
相対的な安定―一九八〇~八四
 調整型首相の限界―鈴木政権期
 中曾根首脳外交の展開と行財政改革の推進―中曾根政権前期
絶頂から混迷へ―一九八五~八九年
 長期政権の光芒―中曾根政権後期
 総主流派体制下での自民党政治の劣化―竹下政権期
エピローグ 経済大国日本を体現した宰相たち