学習テキスト、歴史探訪に最適!『みる・よむ・あるく東京の歴史』全10巻発売中!

3つのコンセプトで読み解く新たな“東京”ヒストリー

学習テキストに、また歴史探訪にも最適!

みる・よむ・あるく
東京の歴史
全10巻

池 享・櫻井良樹・陣内秀信・西木浩一・吉田伸之編

みる・よむ・あるく東京の歴史全10巻

巨大都市(メガロポリス)東京は、どんな歴史を歩み現在に至ったのでしょうか。古文書や絵図・地図・写真などの史料を窓口に解説した「みる」ことから始め、これを深く「よむ」ことで過去の事実に迫り、その痕跡を「あるく」道筋を案内。地域の基盤や時代の歩みを多面的に読み解きながら、厳選した200のテーマから個性溢れる東京の歴史を多面的に描きます。

B5判・上製・カバー装・平均160頁
本体各3080円(10%税込)

【シリーズの特色】
原始・古代から現代まで、東京の基盤と生成、歴史時代の歩みを、オールカラーで多面的かつコンパクトに辿ります。

3冊の「通史編」と7冊の「地帯編」で構成。
「通史編」通巻1~3巻 東京都の範囲を対象に、歴史時代を原始・古代、中世、近世、近現代に区分し、とりあげるテーマにそう史料を窓口に時代の流れで描きます。
「地帯編」通巻4~10巻 23の特別区、39の市町村からなる自治体を枠に、4~8巻で区部を、9~10巻で多摩地区や島嶼の市町村をとりあげ、それぞれ固有の歴史を描きます。

各巻4つの章に5つのテーマを節として置き、厳選したあわせて200のテーマを「みる」「よむ」「あるく」の3つで叙述します。
「みる」…古文書や記録、絵図・地図・写真を基本史料として1点取り上げ、わかりやすく解説します。
「よむ」…「みる」の基本史料をていねいに読み解き、関連する史料や事項にも触れながら歴史の事実に迫ります。
「あるく」…「みる」「よむ」で得られた知識をもとに、関係する史跡や現状を辿る案内や、さらに深い歴史にむかって〝あるく〟道筋を記します。

身近にある史跡や歴史的景観に触れ、地域の博物館・資料館・図書館を利用し、新たな歴史と出会う手がかりを提供します。



全10冊の構成
1先史時代~戦国時代 (通史編1)
160頁 978-4-642-06826-0
多様な地形をもち、豊かな自然に彩られる東京。武蔵国府の設置、武士団の成長、小田原北条氏の支配。その下で営まれる人びとの暮らしや社会の動きに視点を置き、「東京の歴史」の舞台と、先史から戦国時代の歩みを描きます。

2江戸時代 (通史編2)
160頁 978-4-642-06827-7
家康の入府以来、急速に巨大城下町へと変貌する江戸。幕藩権力や物流、そして人びとの生活を支えるインフラや都市行政。災害や病、歌舞伎・浮世絵など民衆文化を見ながら、巨大城下町における人びとの営みを描きます。

3明治時代~現代 (通史編3)
160頁 978-4-642-06828-4
明治維新により江戸は「東京」と名前を変え、首都となりました。いかに東京は形成され、そこで人びとは暮らしたのでしょうか。都市化の進展、震災と戦災、戦後復興から今日の国際化まで、激動の近現代史に迫ります。

4千代田区・港区・新宿区・文京区 (地帯編1)
160頁 978-4-642-06829-1
東京駅を有す丸の内、官庁の建ち並ぶ霞が関、花街の赤坂・神楽(かぐら)坂、土器名発祥の弥生町。都心に位置し、首都の役割を担いながら、濃密に過去の面影を残しています。何がどう受け継がれ、今を形づくったのでしょうか。

5中央区・台東区・墨田区・江東区 (地帯編2)
160頁 978-4-642-06830-7
江戸東京の中心日本橋から京橋・銀座、市場で賑わう築地、大寺院が織りなす人気観光地浅草・上野、水路が巡り震災・戦災の記憶が漂う本所・深川。江戸の余韻を湛えつつ、新たな歴史を築く隅田川周辺の特徴をさぐります。

6品川区・大田区・目黒区・世田谷区 (地帯編3)
160頁 978-4-642-06831-4
海に臨む品川・大森・羽田。江戸以来の大都市近郊行楽地・目黒。世田谷から大田へと、古墳や遺跡が連なる多摩川中下流域。早くベッドタウンが広がり、空港・リニア新幹線などと、変貌続ける23区の南部をみつめます。

7渋谷区・中野区・杉並区・板橋区・練馬区・豊島区・北区 (地帯編4)
160頁 978-4-642-06832-1
いまは繁華街として多くの人で賑わう渋谷や池袋も、江戸時代には郊外でした。近代化にともない鉄道が伸び、人が移り住み、やがてムラからマチへと都市化を遂げていった、23区西北部エリアの変貌と発展を描きます。

8足立区・葛飾区・荒川区・江戸川区(地帯編5)
160頁 978-4-642-06833-8
肥沃な大地と豊かな水がもたらした江戸近郊の農業と近代的工場群。宿場町千住や門前町柴又のなつかしい街並みと、再開発されたニュータウンが溶け合う東京低地の4区。新たな活気に満ちた東郊のルーツを探ります。

9多摩Ⅰ(地帯編6)
160頁 978-4-642-06834-5
崖線からの湧き水が人びとの生活を潤した立川段丘、宅地化事業に広大な土地を提供した多摩丘陵、水や森林資源をはじめ国立公園などの観光資源を提供する奥多摩。開発と豊かな自然が織りなす多摩地域の歴史を探ります。

10多摩Ⅱ・島嶼(地帯編7)
160頁 978-4-642-06835-2
古代武蔵国の中心として栄え、江戸へつながる街道や鉄道敷設で発展してきた多摩東部。観光地として人気の伊豆諸島、世界自然遺産に指定された小笠原諸島。首都近郊の多摩地域と豊かな自然を残す島嶼の歴史を訪ねます。


 カタログデータをダウンロードする

 
全巻申込受付中!

ご注文は最寄の書店、または小社営業部まで。

週刊読書人2018年1月19日号掲載
「みる・よむ・あるく東京の歴史」刊行記念対談
吉田伸之氏 × 陣内秀信氏
カテゴリ
シェアする