書籍検索

1~15件 (全5001件)
表示件数
並び替え
Q&Aで読む縄文時代入門

DNA・家族・衣食住・土器・土偶・信仰…。最新の時代像を54の問いにわかりやすく答えて明らかにする。図表豊富でコラムも充実。

江戸城の土木工事

家康から家光までの築城に、土木工事(天下普請)の側面から迫る。技術的推移や工事体制の変化、災害を通して再建される姿も描く。

平安京の生と死

平安時代の死者は夢や巫女を通して現世の人に饒舌に語りかけた。都市の生活と「生と死の交流」から生まれた豊かな精神文化に迫る。

名言・失言の近現代史 下

与野党ともに内紛に明け暮れ、寝業師たちが暗躍する戦後政界。戦前とは一味違う「ことば」を読み解き、現代政治の内幕を探る。

高楠順次郎

南アジアでの仏典調査の先駆者で、武蔵野女子学院の創始者。『大正新脩大蔵経』の編纂や、教育者としての実績を描く人格者の生涯。

江戸が東京になった日

新政府はいかに遷都を構想し実行したのか。大坂遷都論、東西両都論、天皇の行幸と新時代の演出…。日本特有の首都成立の事情を描く。

近世の楽人集団と雅楽文化

幕府庇護のもと組織された楽人集団。朝廷・幕府・寺社を視野に楽人への支配関係と彼らの身分、参勤形態を検討。普及の方途を探る。

戦国史研究 87

戦国史研究の深化を着実に進めていくことを目的にした機関誌

交通史研究 104

日本国内だけでなく世界の諸地域における交通運輸・通信等の歴史的展開の過程を究明し、交通史学の進展に資することを目的とする雑誌

文書館のしごと

文書館勤務の著者が地域史料の保存・公開などの仕事を解説し、現場の視点から今後への展望を提示。資格取得のテキストにも使える。

世界史のなかの沖縄返還

基地と安全保障をめぐる東アジア諸国の動向、「琉球処分」への認識の差など、日米関係を超えた多角的な視点で実像を追究する。

伊勢参宮文化と街道の人びと

ケガレを避ける方策、神主の勤務実態、街道での商売…。参宮文化に潜む卑俗さと人びとの営みを通して描く、個性豊かな社会。

名言・失言の近現代史 上

政治家たちの個性ゆたかな「ことば」を読み解けば、政治の面白さが見えてくる。名言・失言を軸に見通す、新たな近代通史の試み。

サンフランシスコ講和と日本外交

米国の思惑を背後にして講和条約体制を築く日本外交の苦闘を軸に、領土と安全保障問題が交錯する沖縄「密約」の問題にも迫る。

鷹と将軍

家康・綱吉・吉宗ら歴代将軍の鷹狩や鷹贈答の実態、伝統技芸を支えた鷹匠の動向などから、鷹による徳川支配の様相を描く。

 1  2 3 4 5