歴史文化ライブラリー 549

大奥を創った女たち

試し読み

家康から綱吉に至る妻妾や女親族、女中たちの日々の暮らしや役目を探り全貌を解明。江戸時代の女性の生きざまを歴史に位置づける。

ご注文

2,090円(税込)

ネット書店で購入
honto
紀伊國屋書店ウェブストア
楽天ブックス
ヨドバシ.com
セブンネットショッピング
Amazon
e-hon 全国書店ネットワーク
Honya Club.com
bookfanプレミアム
TSUTAYA オンラインショッピング
HMV&BOOKS online
著者 福田 千鶴
ジャンル 日本史  > 近世史
日本史  > 女性史・ジェンダー史・家族史
シリーズ 歴史文化ライブラリー
出版年月日
出版年月日とは
製本所から販売会社(取次店)様への、初回搬入年月日を表示しております。書店様毎の着荷日(発売日)は地域等によって異なりますので、予めご了承くださいませ。
2022/05/20
ISBN 9784642059497
判型・ページ数 四六・288ページ
定価 2,090円(税込)
在庫 在庫あり
大奥を創った女たち

この本に関するお問い合わせ・感想

内容紹介
目次

江戸城本丸の大奥にあって、歴代の将軍を支えた女性たち。家康から綱吉に至る成立期の妻妾や女親族、女中たちの日々の暮らしやその役目を探り、全貌を解明する。京都の足利将軍家や朝廷・公家社会とのつながり、給与・勤続年数や奉公後の処遇にも着目しつつ、キャリアの様相を描き、女たちの群像から江戸時代の女性の生きざまを歴史に刻んでいく。

女たちの群像を描く―プロローグ/徳川家康をめぐる女たち(後家を愛でる家康/徳川三家(尾張・紀伊・水戸)の母/駿府城大奥の解体)/徳川秀忠をめぐる女たち(御台所浅井江と大奥/御台所の役割と権限/御台所不在の大奥)/徳川家光をめぐる女たち(長女千代と長男家綱の誕生/英勝院と春日の局が去ったあとの大奥/次男綱重と四男綱吉の誕生/家光没後の大奥)/徳川家綱をめぐる女たち(家綱付女中の形成/寛文・延宝期の大奥/生母の増山楽とその親族/家綱から綱吉へ)/もつれあう糸―エピローグ