ミュージアムヒストリー 東京国立博物館

試し読み

150年のあゆみ

豊富な写真で150年のあゆみから現在の活動までを紹介し、収蔵品とともに館内を案内。文化財の大切さを学び博物館の魅力に迫る。

ご注文

1,760円(税込)

ネット書店で購入
honto
紀伊國屋書店ウェブストア
楽天ブックス
ヨドバシ.com
セブンネットショッピング
Amazon
e-hon 全国書店ネットワーク
Honya Club.com
bookfanプレミアム
TSUTAYA オンラインショッピング
HMV&BOOKS online
著者 東京国立博物館
ジャンル 文化財・博物館
地域 関東  > 東京都
出版年月日
出版年月日とは
製本所から販売会社(取次店)様への、初回搬入年月日を表示しております。書店様毎の着荷日(発売日)は地域等によって異なりますので、予めご了承くださいませ。
2022/10/21
ISBN 9784642084215
判型・ページ数 B5・128ページ
定価 1,760円(税込)
在庫 在庫あり
ミュージアムヒストリー 東京国立博物館

この本に関するお問い合わせ・感想

内容紹介
目次

明治5年、湯島聖堂博覧会開催を機に誕生した東京国立博物館。初期収蔵品や明治期の展示風景、関東大震災、第二次世界大戦などの難局をどのように乗り越えたか、話題を呼んだ展覧会など豊富なトピックと写真で150年のあゆみ、現在の活動の舞台裏や展示施設の特色を紹介。文化財を守り伝えることの大切さを感じながら博物館の魅力に迫ります。

まえがき/凡例/東京国立博物館のあゆみ/写真でたどる東京国立博物館の歴史(明治〈湯島聖堂博覧会 東京国立博物館のはじまり/町田久成 文化財保護に尽くした初代館長/他〉/大正〈キリンと天産資料 帝室博物館時代の収蔵品/森鷗外 総長として博物館の課題解決に尽くす/他〉/昭和〈復興本館の開館 現在の東京国立博物館の顔/昭和初期の研究員 職員初公募と当時の文化財輸送/他〉/平成〈海外遺跡の調査 パキスタンの仏教遺跡発掘での大きな成果/法隆寺宝物館開館 文化財の保存と公開を両立する施設/他〉)/東京国立博物館のいま/コラム(独立行政法人化以降の特別展 日本の美術から世界の美術まで/教科書で見たあの作品に出会える! 東京国立博物館の収蔵品)/東京国立博物館 館内めぐり(本館/東洋館/表慶館/法隆寺宝物館/平成館/黒田記念館/構内マップ)