日本近世史を見通す 5

身分社会の生き方

試し読み
新刊

領主と百姓の相克、武士と町人の交流、モノやカネの動き。様々な集団やつながりに依拠して懸命に生きた人びとの姿を描く。

ご注文

3,080円(税込)

ネット書店で購入
honto
紀伊國屋書店ウェブストア
楽天ブックス
ヨドバシ.com
セブンネットショッピング
Amazon
e-hon 全国書店ネットワーク
Honya Club.com
bookfanプレミアム
TSUTAYA オンラインショッピング
HMV&BOOKS online
著者 多和田 雅保
牧原 成征
ジャンル 日本史  > 近世史
シリーズ 日本近世史を見通す
出版年月日
出版年月日とは
製本所から販売会社(取次店)様への、初回搬入年月日を表示しております。書店様毎の着荷日(発売日)は地域等によって異なりますので、予めご了承くださいませ。
2023/10/18
ISBN 9784642068888
判型・ページ数 A5・216ページ
定価 3,080円(税込)
在庫 在庫あり
身分社会の生き方

この本に関するお問い合わせ・感想

内容紹介
目次

現代とは異なる身分社会で人びとはどう生きたのか。領主と百姓の相克、武士と町人の交流、モノやカネの動き。芸を身につけ、債務に苦しみながら、様々な集団やつながりに依拠して懸命に生きた人びとの姿を描き出す。

身分社会を生き抜く―プロローグ…多和田雅保/武士・奉公人・浪人…牧原成征(江戸における諸大名家の共存/江戸詰の家臣団/大名屋敷と町人・百姓/藩邸社会と町人社会)/百姓と商人の間…多和田雅保(香具師集団の構造/香具師の家業/定期市と香具師仲間/荒物と小間物)/房総の山稼ぎと江戸…後藤雅知(真木生産と運上請負/炭焼きと林守/真木生産と炭焼きの相克/林産物の輸送)/コラムⅠ 廻船…中安恵一/かわたと非人…三田智子(和泉国におけるかわたと非人/泉州泉郡信太地域の概要/南王子村の村落構造―かわた村/南王子村と非人)以下細目略/コラムⅡ 行き倒れ遍路からみた近世…町田 哲/高利貸しか融通か…東野将伸/大坂・堀江新地の茶屋と茶立女…吉元加奈美/芸能者…塩川隆文