書籍検索

ジャンル:世界史一般
1~7件 (全7件)
表示件数
並び替え
ガラスの来た道

古代西アジアから東方にもたらされたガラス製品。シルクロードの東西交渉や日本と大陸の交流など、古代社会をガラスから読み解く。

核軍縮の現代史

東西冷戦後、核軍縮が進んだ。安全保障上の利害の異なる関係諸国が、いかに核拡散の脅威を低減する合意を成立させてきたかを解明。

グローバル時代の世界史の読み方

文明の出現から現在まで。イデオロギーやヨーロッパ中心史観を超え、グローバリゼーションが進む現代と変りゆく人類社会を読み解く。

黄金の島 ジパング伝説

〈黄金の国〉幻想はなぜ生まれたか。金銀の産出量と輸出入量、金銀島探索などから、黄金に魅せられた人びとが紡いだ伝説の謎に迫る。

明治日本と万国博覧会

ウイーン、パリなど明治政府が参加した万博の出品方針、展示物、日本館での宴会などから、国内外への日本イメージと変容を探る。

ジパングと日本

マルコ・ポーロが黄金の島と紹介したジパングは日本ではなかった。スペイン史料と古地図から、西欧人の日本認識と日欧遭遇を解明。

世界史の変革

アジア・イスラームも含めたグローバルな視点から世界史の新しい見方を提起する。

 1