書籍検索

シリーズ:日本中世の歴史 
1~7件 (全7件)
表示件数
並び替え
天下統一から鎖国へ
堀 新

新時代を開いた信長、天下人秀吉、江戸幕府を築いた家康。その権力の仕組みを、天皇や朝廷との関係、宗教・都市政策などから解明。

源平の内乱と公武政権

平氏や鎌倉幕府は朝廷に代わる政権を樹立したのか。後白河院政期から執権政治の展開まで、朝廷・武門両者の視点で協調と対立を描く。

室町の平和

室町幕府の政治とは。足利義詮から義満、義教への権力を巡る駆け引きを解明。地域社会と民衆の活気を交え戦乱のなかった時代を描く。

元寇と南北朝の動乱

鎌倉幕府の崩壊、後醍醐による新政、南北朝の対立から室町幕府の成立へ。モンゴル襲来に始まる動乱の時代と〈移りゆく王権〉を描く。

戦国大名と一揆
池 享

自立する地域社会と新たな秩序。戦国大名はいかに生まれたのか。

院政と武士の登場

白河院政から保元・平治の乱まで、転換期を描く

中世社会の成り立ち

中世は本当に「武士の世」だったのか? 中世の時代像をとらえる、シリーズ総論巻。

 1