歴史学を中心とする、人文図書の出版
室町~江戸時代の約300点の貴重な古文書を翻刻。室町時代の寺領関係文書や書状、公家や武家との関わりを窺える文書類等を収める。
真言宗御室派の総本山仁和寺の本寺および院家に関する寺誌・傳記等を収録。寺史、古代・中世社会経済史に重要な史料。
真言宗御室派の総本山仁和寺の本寺および院家に関する寺誌・傳記等を収録。古文書学をはじめ寺史や古代・中世の社会経済史研究に必備
平安時代から室町時代に及ぶ216点の貴重な古文書を翻刻して刊行する。学問的価値は高く、全国各地の寺領に関する内容で重要な史料